渋谷のダイエット・痩身エステ ルナボーテ

渋谷駅から徒歩5分

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-4 ナカヤビル303

LINE予約はこちら
今すぐ予約する

春になっても油断禁物!温活しましょ★

ようやく春🌸

暖かくなったし、一気に薄着~🙌

はちょっと待ってください!

気温は暖かくても、体はまだまだ冷えています!

そこで温活のお話。


シャワーだけで済ませてしまうと、体を温めることが出来ません。

半身浴(38~40度のお湯に、20~30分)がおすすめです。

また水分補給を行い、体内の水分量を意識する必要があります!
1日に推奨される飲み水からの水分摂取量は1.2L(ダイエットには2リットル)

体内の水分量が減少すると3つの症状が起こりやすくなります。ひとつめが「熱中症」。

冬でも油断は禁物。

水分が減ると発汗量も減少して体温調節しづらくなるので、熱中症にかかりやすくなってしまうんです。

2つめは、血流が悪くなって血管の中を循環する免疫細胞の働きが悪くなること。

そして3つめは、乾燥です。

とくに冬は室内外の空気が乾燥する季節。

「乾燥性皮膚炎」が起こりやすくなるだけでなく、実は粘膜も乾燥してしまいます。

粘膜にうるおいが足りないと、ウイルスや細菌などを排除する機能を持つ線毛や免疫組織(IgA 抗体)の働きが下がるため、風邪やインフルエンザなどの感染症を引き起こす原因にもなり得ます。

★体を温める飲み物

●ほうじ茶
ピラジンは血行を促進し、冷え解消につながります。
緑茶を焙煎して作られているため、カフェイン含有量が少ないお茶。
その他、ルイボスティーやウーロン茶も◎

●ココア
テオブロミンやカカオポリフェノールが含まれ、手足の血流を促進。
また、体温の低下を抑制する働きもあります。
甘さを調整するのに砂糖ではなく、はちみつを使うとより体を温めてくれます

●生姜湯
ショーガオールは血行促進・血流改善の効果があり、体を芯から温めてくれます。
また、生姜には消化を助ける成分が含まれているので、胃腸を元気に保つのに効果的

●紅茶
テアフラビンが血流を良くし、末端まで体温を上げてくれる効果があります。
レモンティーやジンジャーティーは代謝を促す効果があるのでよりオススメ

●甘酒
コウジ酸は血行を促進する作用があり、体を温めてくれます。
また、ビタミン群やアミノ酸が多く含まれ、免疫力を上げるほか、腸内環境も整えてくれます

●白湯
内臓温度を高め、体温を上げたり胃腸の動きを活発にさせ、代謝を上げます。
体温よりも少し高い温度で飲んでください。
お手軽に飲める万能の飲み物。

春になっても油断は禁物!
ご来店お待ちしております!

ご予約からトリートメントまでの流れ

01ホームページまたはお電話からのご予約

ご予約 ご予約された日時にご来店ください。スタッフがお迎え致します。
ゆったりとした空間で、カウンセリングシートにご記入していただきます。

02カウンセリング

カウンセリング スタッフにご希望やお悩みをお伝え下さい。
お客様のお話を伺いながら、施術コースの流れをご説明させていただきます。

03トリートメント施術

トリートメント ご予約、またはカウンセリングでご希望いただいたコースをご体験。
しっかりと効果を実感していただけます。

04トリートメント後はハーブティーでリラックス

リラックス 施術後はハーブティーを飲みながらリラックスタイム。
ご希望に応じて、お食事アドバイスやホームケアなどもお伝えいたします。